新着記事
header_logo.GIF

アメリカ進出のコンサルティングならお任せ下さい。

2011年03月31日

薄紅色の花びらに日本の被災地想う、「全米桜祭り」開幕(03/28)

ワシントン記念塔を背に咲き誇る桜
http://www.afpbb.com/rd/a/7016833

桜を見物する人々
http://www.afpbb.com/rd/a/7006309

posted by Mark at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月17日

『仮面ライダー』米リメイク版が凱旋帰国 - 声優陣によるイベントも開催

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/16/054/?rt=m&t=pa&n=3003
posted by Mark at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

世界のカジノ事情【2】ラスベガスの超VIP顧客対応システムとは?

http://media.yucasee.jp/posts/index/1858?la=0010
posted by Mark at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月15日

不況の米国で犯罪が減る不思議 2009年04月08日(Wed) 石 紀美子

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/840
posted by Mark at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月31日

ハドソン川400年の奇跡 全米の英雄生む 

http://sankei.jp.msn.com/world/america/090131/amr0901310801004-n1.htm
posted by Mark at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメリカは捨てたものじゃない!!

アメリカの友人が別荘の写真を送ってきてくれたので、
ご参考までにアップします。

E76T4977.jpg

クリスマスは暖炉のあるこういうところで過ごしたいですね。
posted by Mark at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

『銀幕版 スシ王子!-ニューヨークへ行く-特上<限定盤>』

スシ王子・米寿司がニューヨークへ!アメリカ・ニューヨークを舞台に、エンターテイメント化したゴージャスで怪しげな異国のSUSHIと日本の寿司の、国の威信を懸けたバトルを描く。

↓【予約】銀幕版 スシ王子!-ニューヨークへ行く-特上<限定盤>

【予約】銀幕版 スシ王子!-ニューヨークへ行く-特上<限定盤>
icon


icon
icon

posted by Mark at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月19日

アメリカの香りがする生活

http://www.mag2.com/m/0000024877.html

アメリカの香りをテーマに、海外の代表的な日用品や食品を紹介。パッケージを見ているだけでも心がワクワクするアメリカン・アイテム。家事もウキウキ、家中がハッピーになること間違いなしです。
posted by Mark at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月02日

英で運転中の携帯電話に罰則強化 - 社員の使用責任は社長にも、低い企業認識

事故発生、運転中の携帯が原因なら罰金刑 - 米で法案成立
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/25/002.html

運転中の携帯電話は本当に危険! 飲酒運転に匹敵、ハンズフリーでも同リスク
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/30/001.html

セーフティドライバー宣言…、でも運転中に携帯電話、食事、化粧などが大半
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/25/001.html

全米で運転中の携帯電話使用が問題に - 昨年より増えてしまったと米調査
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/12/16/030.html

飲んだら動かない - 米MADDが飲酒運転防止装置の義務づけ強化へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/22/103.html

米国で急速普及するドライブレコーダー - 搭載を知らないオーナーを懸念
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/22/001.html

posted by Mark at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

30_logo.gif

header_02.gif

海外サイトで購入できない方は

支払代行.jpがサポートします。

banner02.gif

グローバル・シーの購入サイトです。

header_logo.GIF

英語でお困りの方は、Enjoyable e-Learningへ

タグクラウド